shiawasebokujo’s diary

福島県二本松市で自然牧場の夢を実現していくブログです^^

日本の自然牧場を調べて心弾ませています^^

今日は牛さんのお話です^^

 

自然牧場をネットで検索すると何件かヒットします。

今はネットがあり、

情報が必要な時に入手できて、

なんて恵まれた環境なのでしょうか!

 

近いうち、

自然牧場を営んでいる酪農家さんの見学に行きたいと思っています^^

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

*中洞牧場*

岩手県にある自然牧場です。

創設者の中洞正さんはいくつかの著書を出していて、早速読んでみようと思ってます^^

 

サイトの方に、

*牛乳が成熟する話*が書かれてました。

 

「牛乳は新鮮なものが美味しい」と思っている方が多いと思いますが、中洞牧場の牛乳(低温殺菌の牛乳全般)は、製造後、4〜5日で美味しくなり始め、10〜14日後(賞味期限の3〜7日後)くらいで味のピークに達します。(製造後3週間目が1番美味しいという人もいる)

保存は10度以下(可能なら5度以下)の環境で^^

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

続きまして♪

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

*斎藤牧場*

北海道の旭川にある牧場です。

ちなみに創設者の斎藤晶さんも著書があるので、もちろん読みますよ^^

 

こちらのサイトにも牛さんの話が書いてありました。

 

*牛乳が出せるのはお母さん牛だけです*

ご存知の方も多いと思いますが、牛乳はみんなが出せるわけではありません。人と同じ、赤ちゃんを身ごもったお母さん牛だけです。通常は、生まれて約1年2〜4ヶ月後に牛乳をたくさん出すことのできる遺伝子を持った優秀な雄牛の精子が人工授精されます。(斎藤牧場では、生まれて2年以上経ったのちに自然の中に放った雄牛と自然交配をする形態をとっています)

人間と同じ10ヶ月の妊娠期間を経て初めての出産し、出産後、通常約2ヶ月後には2回目の人工受精がされ、牛乳を出す期間が途切れないようにされています。

出産後は毎日、朝・夕2回の搾乳をします。300日経過したあとはすぐに次の出産を控えているため、次の出産までの間『乾乳』といい、初めての乳をしぼらずに体を休めることができます。

毎年出産後と妊娠を繰り返し、乳を多量にしぼるため5〜6年で廃牛となり食肉となります。これが通常の牛の一生です。

 

*年間乳量について*

現在、一般的な牧場の年間乳量は一頭あたり8000〜1万ℓですが、斎藤牧場では2000ℓくらいです。寿命は10〜15年となっています。

 

*牛さんの胃袋は4つあります。なぜでしょうか?*

この理由は、消化しにくい草を食べるためと言われています。牛は本来、草食動物で普通ではなかなか消化できない繊維質の硬い草や葉を食べ、半分ほど胃で消化すると、また口に戻し再び噛み直します(反芻)。牛の胃の中にはたくさんの微生物が住んでおり葉の繊維質を食べることで胃が活発になり、エネルギーが生み出されます。たっぷり時間をかけてゆっくり消化していきます。

しかしながら、牛乳の価格が下がりより多くの牛乳を搾り早く出荷しなければならないため、トウモロコシや大豆、大麦などの穀物を中心とした高タンパク高カロリーの濃厚飼料が大量に与えられています。このことにより、たくさんの牛乳が出るようになり乳脂肪分も増えましたが、消化器障害や乳房炎などの病気も増えています。また輸入飼料も高騰などで畜産農家は利益を上げにくくなっています。

 

*30年前に比べ、乳量が2倍に増えました*

濃厚飼料を与えることで乳量が増えています。

 

<参考>

明治26年頃 1384ℓ/1頭あたり/年

昭和56年頃 5100ℓ/1頭あたり/年

平成14年頃 7500ℓ/1頭あたり/年

現在     8000〜1万ℓ/1頭あたり/年

 

⇨これだけ牛への負担がかかっているとも言えます。

 

ちなみに、牛の餌は1日あたり約30Kgです。

草地にすると1頭あたりおよそ1ヘクタールが必要です^^

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

わたしが生まれる前から我が家では酪農が始まりました。

生まれた時から牛と共に生活してきました^^

 

手伝いで畜舎に行くと、

当たり前にチェーンで繋がれた牛がいたわけですが、

子ども心に違和感を感じていました。

 

 

毎日、

寝て起きて食べて搾られて・・・

 

この生活って、

牛にとってしあわせなのかな・・・?

 

 

しあわせそうに見えなかったのは、

わたしの偏った目もあるかもしれませんが、

でも、

時折流す牛の涙が嬉し涙に見えなかったのです。

 

大きな目に長いまつ毛がキュートで、

よく目元を眺めていました。

 

どんなことを考えているのかな?

 

そんなことを考えながら^^

 

 

すると、涙を流すんですよね。

(みんながみんなじゃないですよ!)

 

 

あの頃から畜舎で育てる酪農について疑問をいだいていたんですよね。同時に、アルプスの少女ハイジの世界に憧れたりしてました^^

 

我が家の牧草地は高台にあって、

あたりを見渡す景色が最高です^^

 

乾草を作るのに家族で山に行くのが好きでした。

あの空間は心地よさそのもので^^

 

 

今はまだ除染が完了できてないので足が遠のいてますが、

いずれまた開拓したいと思ってます!

 

ちなみに牧草地の敷地は20ヘクタール。

ですので、単純計算でおよそ20頭の牛を育てることが出来る環境ということになるようです^^

放射線ホルミシスという言葉を知ることができて嬉しい!

放射線のことを普通に愛したいと思ってて。

 

なぜかというと、

愛しちゃったら何事もスムーズにいくって思ってるから(笑

 

 

自然放牧も、

放射線の叡智を知って共存できたらうまくいくに決まってる!

 

そう思ってます^^

 

 

今日は昨日フェイスブックでいただいた情報についてご紹介したいと思います。

 

 

ーーーーーー

 

<放射性ホルミシス

 

ホルミシスとは?

何らかの有害性を持つ要因について、有害となる量に達しない量を用いることで有益な刺激が持たされることであり、その要因は物質的、化学的、生物学的なもののいずれかである。

 

例えば、紫外線は浴びすぎれば皮膚ガンの原因となり、また殺菌灯は紫外線の殺傷力によっているが、少量の紫外線は活性ビタミンDを体内へ作るために必要であり、この活性ビタミンDは血清中のカルシウム濃度を調整するものであって、もし不足すればくる病の原因となる。

 

*放射性ホルミシス効果とは、大きな量(高線量)では有害な電離性放射線が小さな量(低線量)では生物活性を刺激したり、あるいは以後の高線量照射に対しての抵抗性をもたらす適応応答を起こすという仮説である。

 

トーマス・D・ラッキーは、電離性放射線による被爆が慢性・急性のどちらかの場合でも確認されている、と主張している。

 

ホルシミスという言葉が最初に用いられたのは、菌類の成長を抑制する物質が低濃度では菌類の成長を刺激することを表現するものとしてであり、『少量の毒は刺激作用がある』とする、アルント・シュルツの法則の言い直しであった。

 

1978年、トーマス・D・ラッキーは『電離放射線によるホルミシス』において、低線量の放射線照射は生物の成長・発育の促進、繁殖力の増進および寿命の延長という効果をもたらしうると主張した。翌年には中国で、『自然放射線の非常に高い地域に住んでいる住民の肺ガン発生率が低い』と発表した。

 

 

ーーーーーー

 

 

あ、これ、ウィキペディアで調べたものです(ひとまず)。

 

いや〜!

わたしとしたことが、自分が放射線の治療を受けていたくせに

放射線を完全に『悪者』だと思っていたことに気づいてしまいました!

 

だからなんとかして『愛したい』『愛してしまいたい』と

思っていたんですよね〜(笑

 

 

このホルミンシスのこと知っちゃいましたから!

もう大丈夫!^^

 

ますます、

 

この世界には必要なものしか存在していない

 

許されたものしか存在できない

 

と確信しました^^

 

 

みんな手をつなげばいい^^

そう思いました。

 

 

自然放牧のこと考えてると幸せな気持ちになります^^

 

牛だけじゃなくてニワトリも一緒がいいなぁ〜♡

とか、

 

犬とか猫とかウロウロしてたら最高だなぁ〜♡

とか、

 

山風にあたりながら昼寝〜♡

とか、

 

 

 いかに呑気なまま夢を実現させていくかを、

大切にしていきたいと思います。

 

 

ふとした瞬間に、

 

『本当にわたしがこんなこと出来るのか?』

 

って自問していることに気付くんです。

 

 

まだまだ疑心暗鬼^^

 

なので、まだまだ、

意識的に『呑気になる』ことをします。

 

 

余計な雑念を考えることをどんどん手放していきます。

わたしは好きなことを楽しんでしていくだけです。

自然放牧はただの夢・憧れです^^

 

 

自分を信頼して、

人生を信頼して、

世界を信頼して、

放射線を信頼して、

微生物を信頼して、

牧草と牛さんを信頼して、

あなたを信頼して^^笑

 

 

人生の波に身を委ねて生きていきます。

 

わたしは自らの意志で被爆することを選びました!おかげで元気^^

今日はあるサイトさんで見つけた情報です。

 

 

<ミネラル含有熱処理酵母放射線防護効果を確認、被爆後投与でも効果>

 

『自然を決めるのは自然である』

 

放射能には昆布や味噌が効果的と言われている。

*心臓病をマクロビオティック指導のもとで治した事例がある。

*『白砂糖は薄められた原爆である」

*原爆を受けた人は塩(天然塩。食塩は毒)がいい。玄米飯にうんと塩をつけてにぎる。塩辛い味噌汁を食べる。甘い物は避ける。

*体内に取り込まれた放射性物質が、味噌を食べることで50%体外に排出され、被曝後でも同じ効果が得られた。

 

ーーーーーー

 

原始、ミネラルのスープのような海から命が生まれた。ミネラルは何十億年も放射能だらけの地球を生き、向きであるミネラル(岩石)と、有機である微生物が連綿と命をつないできており、DNAは毒を消す力を持っていると言われている。

ヨウ素甲状腺に溜められるため、放射能を浴びると甲状腺ガンになりますが、なぜヨウ素甲状腺に溜まるかというと、命は海から発生し、陸上生物は海水中の養分を身につけて陸に上がったので、生物はヨウ素を欲するのだそうです。昆布に効果があるのは、甲状腺が昆布のヨウ素で飽和状態であれば放射線ヨウ素を取り入れる余地がないため、溜め込まずに新しく摂取した物を排泄することでバランスを獲得するからなのです。

 

(つづく)

 

ーーーーーー

 

 

正直、放射能のことまだまだよくわかっていません。

ですので、いろいろな情報を入手中です^^

 

ちなみに、わたし自身、

以前に甲状腺の病気『バセドウ病』を罹患していまして、

その病気がそこそこ悪くなった時、

アイソトープ』という治療法を行いました。

 

これが、医療用の放射能を体内に取り込むこと。

 

つまり、治療のために自身を被爆させるのです。

 

 

アイソトープを体内に取り込んだ後は、尿や毛穴から放射能漏れが起こるのでひとと一緒に過ごすことはなるべく避けなきゃならないし(子供とは必ず距離を置く)、デパートなどのトイレで用を足すと火災探知機?放射能に反応する探知機に反応して警報がなったりするそうです。ちなみに入院中に同室だった子がそれを体験していました。

 

医療用ではありますが、わたしは自らの意志で被爆しました。

 

それを機に、

バセドウ病はみるみる改善していき今はめっきり良くなりました。

 

なので、

どうしてもわたしは放射能を憎めないのです^^

 

 

この世界には、

100%の悪って存在しないんだろうなぁと思います。

 

この世界に存在してしまった(している)もの、

そこには必ず先人の意図がある。

 

被害を被りもちろん否定してもいいのだけれど、

でもやっぱり、それは個人の意見に過ぎないのだろう。

 

 

いや、その個人の意見こそが尊いものなんですよね^^

 

 

この世界に存在したものすべてにはきっと、

個人の意見があるのだと思います。

 

自分の意見、

自分のちっぽけな個人主張を尊いものだと気づけたら、

この世界に存在するものすべてにも

敬意を持てるようになるのだと思います。

 

 

戦争が100%悪いだなんて、

わたしは言えないです。

 

だけど、

わたしは戦争をしない。

 

生きることとは、

そういうことなのだと思っています。

EM菌という有用微生物が地球環境を豊かにしてくれる話

微生物が放射能を吸収してくれる話を聞いたことがありますか?

わたしは何で知ったか忘れてしまいましたが、

何かで知りました。

 

そして、

そんな可能性を素敵に感じています^^

 

今日は、EM菌という微生物について研究している『EM研究機構』さんのところで学んだことを記事にさせていただきます。

 

ーーーーーーーー

 

⭐︎微生物が広げる未来の可能性⭐︎

 

<目に見え無い小さな生物が私たちの暮らしを支えている。

生態系を底辺で支える小さな微生物たちの持つ大きな可能性、

その気づきから未来へのチャレンジが広がる>

 

 

私たちは微生物の海で生きている。

そう例えられるほど、私たちの身の回りは無数の微生物で溢れている。

私たちは生まれ落ちた瞬間から微生物に接し、微生物たちと切っても切れない関係を築いていきます。腸の中に住む100兆個以上の微生物が生み出す生態系は腸内フローラと呼ばれ、私たちの美容や健康に大きく影響していることがわかってきました。

 

自然の仕組みも私たちの体と同じ。

山の土や、川の水、私たちが暮らすこの地球環境そのものも、微生物の多様性とそのバランスがとても大切で、それが崩れると汚染や悪臭など環境が悪い方向に流れていきます。

EM菌は乳酸菌や酵母など人にも環境にも優しい微生物たちの共生体です。その微生物たちのバランスを整え、豊かな生態系を生み出します。

 

 

⭐︎EMの力⭐︎

 

EMは、光合成細菌、酵母、乳酸菌などの有用微生物によって構成されています。微生物=バイ菌のイメージがありますが、EMに利用されている微生物は人間や動物、植物に害を与える悪玉菌(食中毒の原因ブドウ状球菌や老化の原因ウェルッシュ菌などの有害微生物)や遺伝子組み換え技術によって作出された微生物は一切使用していません。

 

EMは古来より先人たちが生活の中で意識的、または無意識的に使用してきた微生物で構成されています。EMは悪玉菌など有害微生物(毒素を生成する微生物)を抑制し、EMを核にして良い微生物を呼び集め、活性化させる力をもっています。そして、人原や動物、植物に有益な抗酸化物質や抗生物質、さらに可溶性栄養物質(ミネラル含む)を24時間休みなく作ってくれます。

 

一度、良い微生物たちの力が結集し善循環し始めれば、放っておいても良い方向に向かいます。しかし、善循環が始まるまでが大変です。ある時は1回のEM投入で善循環することもあれば、別の場合は100回やっても善循環しないこともあるのです。

 

ーーーーーーーーー

 

 

なんとなく考えることは、

牧草地に有用微生物を蒔いてみたらどんな変化が起きるのかな?

放射能消えちゃうかも?! 

 

ってこと(単純^^)

 

興味が湧いてやってみたいと思ったら、

やってみるだけです!

 

結果はそのまま受け取る。

あーでもねーこーでもねーと初めから詮索するのはとりあえずやめておこう^^

 

まだまだ知りたいことばかり、

この先どうなるかはわかりません(笑

 

 

ーーー 

 

 

いろいろ知識を深めると、

頭がなんとなく頑なになってしまうような気になります。

 

『これがいいんだって!』

と、自分の意見を押し付けたくなりがちかな?と。 

 

いろんな研究家が

たくさんのことを研究してくださって、

知らない事実が解明されていきます。

 

それは叡智!

 

 

ただ、大切にしたいことは、

わたし自身こそが何よりの叡智であるということ。

 

わたしの内側から溢れてくる気持ちや発想が、

叡智であるということ。

 

つまり、

あなたにとっての叡智はあなた自身であり、

あなたの内側から溢れてくる気持ちや発想が叡智であること

 

そのことは心に留めておこうと思っています。

 

 

情報はありがたくいただき、

自分のいいように解釈し、

どうしたいか?の気持ちを待つ。

 

どうしたいか?って発想は、

そのうちひょいっとやってくる。

 

ひねり出す必要なんて最初からなくて、

ひょいひょい飛び出している(いつでも)。

 

 

飛び出した発想(気持ちや思考)を

ただ汲み取っていくだけでよかったのだと、

最近知りました^^

 

溢れてきた発想や考え、思いを素直に表現する。

 

こんなことしたってしょーもない!とか、

こんなことしたってなんの利益にもならない!とか、

意味がない!とか、

くだらない!とか、

 

そんなこと(考えてもいいけど)考えなくてもいい。

どっちでもいい(笑)

 

 

ただ、

溢れてきた発想や考えや思いを

素直に表現していいのだと知ってみる。

 

 

そんな考えは素敵だなと思います^^

 

 

自然放牧への道のりは続く。。。

 

自然牧場の実現って本当に可能かな?原発のある福島県二本松市で^^

今日からはてなブログで牛さんのこと書いていこうと思います^^

 

改めて、この歳(32歳)になって

『自然放牧がやりたい』って気持ちが湧くなんて思いもしませんでした!

 

でも、

せっかくの気持ちを、

このタイミングでやってきたこの気持ちを、

大切にしたいと思います。

 

ま、気持ちに正直に生きるだけ♪

 

自分の思いを大切に、

自分に正直に、

他人に頼って自分を信じて(笑

しあわせな世界で自然の叡智と共に生きてみよう!

 

 

そんな感じです^^

 

 

 

ほんで、まずは牛さんのことというより、

自然放牧に向けての牧草地の除染のこととか重要。

 

いろいろ調べていきたいと思っているので、

そんな情報をこちらでアップして

たくさんの方々に見ていただいて意見や情報をいただきたいと思ってます!

 

 

はー!

ドキドキ!笑

 

 

 

 

ことわざで、

Time  is  money(時は金なり)とありますが、

これは、時間を浪費せず大切に使おう!みたいなことですよね。

 

この『とき』や『時間』の解釈、

 

わたしの中では、

Time  is  a sense(時は感覚なり)です^^

 

時間というものは感覚によって感じ方が変わってきます。

嬉しい時、苦しい時、

いろんなときもどんなときも、

 

しあわせで在ること。

 

現実の結果や出来事によっての

あーでもねーこーでもねー時間(思考)を生きるのでなく、

いつのときも自分に正直な感覚で生きることが

1番手っ取り早いしあわせの実現なのだど思ってます^^

 (なにが起きでもしあわせでしかない感覚)

 

 

これからも、

時の流れに身を任せて、

 

つまりは、

ここに生きるわたしの感覚に身を任せて、

 

毎日を自分に正直に生きていこうと思います^^

 よろしくお願いいたします!